ROCKBAR 7th-chord /マスターが紹介する名曲10選
どーも。
ROCKBAR 7th-chordです。
名曲紹介します。
CD買わないサブスク時代ですから、アルバム紹介より曲紹介の方がいいでしょう。
古い曲から最近発表された曲まで、個人的に生涯トップ50に入るであろう名曲紹介です。
ジャンルは色々。
まずはこれ。
2.3年前に出されたPerlJamのアルバムから。
⭐️WRECKAGE』⭐️

神曲…。
これぞエディ・ベダーの真骨頂と言うべきでしょう。パールジャムのやるカントリー風ロック。パールジャムなのにグランジじゃないとか、らしくないとか、そんなことはどうでもいい。
悶絶神曲失神必須。
この曲は2コーラス目のメロディーコーラス入るタイミングが神がかり。
その時がイカせてくれる瞬間。
何度◯精しかけたか…。
ティッシュ用意して聴いて下さいね。
この先何十年と色褪せないであろう名曲です。
次は、
⭐️BIggest Part Of Me⭐️

Ambrosiaの神曲です。
これぞ80年代AORって曲ですが、意外と忘れられがちな隠れた名曲。
AORバンドではないと思いますが、その時代に生まれた曲がこうだっただけだと思います。Americaみたいらバンドだった気がしますが、間違ってたらごめんなさい。
シンプルな構成でストレートですが、タイトな音の質感と煌びやかな雰囲気は現代シーンにも違和感ないんじゃないかな。
イイ曲。ふつーにグッときます。
次は、
SWEDISH HOUS MAFIAから
⭐️ANTIDOTE⭐️

最高。神曲。天才。
この曲もいいんですが、次の曲WALKING ALONEへの繋がりが天才的。DJミックスアルバムの中の1曲なので、これは是非アルバムの流れで聴いてほしい曲です。だから、2曲ってことになりますね。
そこにそのメロディーを重ねてくるかよ…神がかってるわ…て感じ。
EDMのテクニックがこの2曲、この1枚にかなり集約されてます。天才!
EDMはね、この1枚聴いてればもう十分てくらい素晴らしい1枚。
次はー、
⭐️seasons⭐️

JEFF BECKの隠れた名曲。
殆どの人がベックは古いの聴いてて新しいのは聴いてないんじゃないでしょうか。
完全打ち込みを使った時期の曲ですが、イケイケに進化したベックと、ベックらしい音とブルージーなソロが絡み合った名曲です。
ベックはあまり語るとオコの人が出るんでこの辺でやめときますw
次は、
⭐️Don\\\\'t Dilut The Water⭐️

Budgieの神曲。
なんじゃこの曲!?めちゃくちゃカッケェ、て曲です。
さり気ない変拍子と、ありそうでない脳裏に焼き付くリフに、あなたも完全虜確定。
バッジは感覚派バンドの一面もありながら、よく練ったであろう天才的な曲や一面もある不思議なバンドです。
メタリカも何曲かカヴァーしてますね。
ブラックサバスに並ぶ偉大なバンド。
マジクソ超オススメの神曲です。
次はー、
⭐️WAIT FOR ME⭐️

Kings Of Leonのスーパー名曲。
胸が締め付けられる歌詞とメロディー。
後半に畳みかけてくるドラマの心地良さと、終始切ないギターサウンド。
弱った男の女々しい一面を曝け出した、痛々しくもあり共感出来る名曲神曲涙腺崩壊確定の一曲です。
次は、
⭐️It\\\\'s Electric⭐️

DIAMOND HEADのスーパークールなハードロックです。
重すぎず軽すぎず、心地いい疾走感と開放感。
何よりこれ、79年の曲って、嘘でしょ?!?! 有り得ん!! これ79年てことは、もうそれ以降のバンドら全部ただの真似事じゃねーかよ!!て話です。
完成されてる…
既にロックナンバーは79年に完結してたのかと言わざるを得ない名曲、バンドです。
早すぎたんでしょうねこのバンド。
たださすが、メタリカもメガデスもメイデンも彼等の曲をカバーしてますし、かなり影響されたことは隠せないでしょう。
ダイヤモンドヘッド自体あまり知られてないですが、ハードロック・メタル界隈の神的存在のバンドなんじゃないでしょうか。
早すぎたというか、時代がマッチしなかったんでしょうね…。
疲れてきましたがまだまだ行きます。
次は、

⭐️BAD⭐️
U2です。
U2だとこれ選ぶ人少ないかもですが、マジで名曲。これぞU2、これぞボノですよ。ボノの真骨頂、らしさが120%出された名曲です。
U2はここ最近の2枚も名盤ですがやはり古いアルバムにみなさん行きがち。是非最近のU2も聞いて頂きたい。まぁこれも初期なんですけどね…。
ボノそんなに好きじゃないけど、当時のU2で1曲挙げろと言われたら私はBADを選びます。この曲は別格。
ボノの叫びが胸に突き刺さる切ない曲です。たまにひとりで聴きたくなります。仕事中に聴くと手が止まってしまいます。
次はー、

⭐️I\\\\'m In Love⭐️
Jim Weiderの神曲。
以前も紹介したと思います。
これはギターソロが全ての曲です。その他はそこまでの助長に過ぎない。ボーカルさえ単なるオマケでしょう。それくらいギターソロが神。ギターソロ特集ならこれはトップ3に入れます。過去に2回◯精、1回失禁しかけました。ティッシュ必須曲です。
疲れたからラスト。
ぴったり10曲。
⭐️Cleaning Windws⭐️

ヴァンモリソンの名曲。でも原曲は違うかも…。ジョージナンタラって人の曲、かも。わかりません!
だとしてもヴァンモリソンのCleaning Windowsを聴いてほしい。
窓拭き清掃員の唄です。
朝起きて窓拭いて、昼は家帰ってランチ食ってタバコ吸って、また脚立持って仕事行って、青い空見て、美味しそうなパン屋の香りを嗅ぎながら街歩いて、この仕事もまんざらじゃねーなぁ。って曲です。
自分の人生の選択肢を考えさせられます。色んな仕事があって、色んな人がいて、どんな仕事しても、ふと周りに目を向けたら世界は美しいって思えることが転がってる、そんなこと思いながら、今とは違う仕事してのんびり生きてくのも悪くないなって気になってきます。
120-0026
東京都足立区千住旭町41-8 1F
ROCKBAR 7th-chord
営業時間/月水木日
18:00〜2:00 (LAST/1:30)
金土
18:00〜4:00 (LAST/3:30)
火曜定休
貸切 可(12名様~25名様)※詳しくはご相談ください。
クレジットカード 可(VISA,Master,AMEX,JCB,Diners)
電子マネー 可(PayPay,LINE Pay,QUICPay,iD,Alipay,Apple Pay,d払い,au PAY,交通系IC
